Tuesday, October 28, 2014

経済政策II, 第4回, 2014

忙しすぎる11月に入る前に研究をラッシュで進めているため,更新が著しく遅れている.

講義内容
  • マクロの指標,労働市場編
  • SNA
    • GDPは付加価値の総和.価値ある何かを新しく産み出す,という観点から経済活動の大きさや我々の豊かさを測る.

次週
  • レジュメ2にそろそろ入る.ミクロの需給モデルを復習.

コメントより
  • 「レジュメの図はごちゃごちゃして分かりづらかったけど,説明で何とか分かった」
    • 卒業後は自力で読解できるようになりましょう.
  • 「たとえば100円の小麦を200円で売る → 200円の小麦を300円の小麦粉にして売る → 300円の小麦粉を600円のパンにして売る → GDPは100+100+300=600.これを日本中でやればよい」
    • とてもよい練習だと思います.
  • 「GDPは2通りの計算方法がある」
    • 実際には産業連関表を利用して,売った額と中間財に使った額を計算し,その差(=付加価値)を求めています.

No comments:

Post a Comment