Monday, July 29, 2013

経済学入門I, 第14回

講義内容:

  • 貨幣の需給
    • 準備預金制度を中心に日本の金融システムは動いている.
    • 日銀は日銀当預にある預金(リザーブ)をコントロールしながら,マネーストック(貨幣供給)をコントロールし,ひいては物価水準をコントロールしている.
  • Googleのビジネスモデルは?
    • 俗にいうtwo-sided marketかな,という話をしましたが,典型的な例とはいえないようです.(Luchetta 2012)
    • 未読ですが,Anderson (2009)や依田(2011)が参考になりそうです.
    • 限界費用ゼロのデジタル世界は,入門講義で習う供給曲線では分析しにくい世界です.もう少し深くミクロ経済学を学習する必要がありそうです.
次週:
  • 金融市場の残り
  • 数日中にはレジュメ7をアップロードしますので用意願います.(追記: アップロードしました)
  • 課題の提出も忘れずに

参考文献:
  • Chris Anderson (2009) Free: The Future of a Radical Price, Hyperion. (高橋則明訳『フリー: 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』NHK出版)
  • Giacomo Luchetta (2012) Is the Google Platform a Two-Sided Market? Available at SSRN: http://ssrn.com/abstract=2048683 
  • 依田高典 (2011) 『次世代インターネットの経済学』岩波書店

No comments:

Post a Comment