Thursday, April 21, 2016

国際経済学I, 第1回, 2016

今年度もよろしくお願いします.

このblogでは講義のフォローなどを行っています.オープンにしても恥ずかしくない内容を教えるという意味もあります.(blogに書いていない講義もありますがそちらで恥ずかしい内容をやっているというわけではありません.)

講義内容
  • 講義の概要
    • グラフの読解や一次方程式の理解といった簡単な数学の知識は使う.
  • 大卒プレミアム
    • 大学生活の中で何かを掴もう.
    • 能力を高めるメリットは大きくなっている.という一方,分業や特化を通じて,誰にでも社会に建設的に貢献できることを国際経済学は教えてくれる(予定).
本ブログでは,ありがたくも出席カードにいただいたコメントに対して,すべてではありませんが返答をします.コメントによっては講義中に取り上げることもあります.ご了承ください.教員の話を鵜呑みにせず批判的に聞くことは大切だと思います.どんどん疑問を持ちましょう.

コメントより
  • 「自動運転ができるようになればいいと思っていたが失業するかもしれないなどと考えたことは今までできなかった.様々な角度から見られるようにしたい」 
    • 時事ネタを見聞きするときも,その背景や含意を豊かに想像できるようになりたいものですね.
  • 「いずれ人間が働かなくなる時代がくるのかもしれないと思った」
    • 今でもろくに働かないおっさんはたくさんいますが…
    • いわゆる「シンギュラリティ」はいつか来るかもしれませんね.
  • 「日本のホテルでロボットが導入されたのを見て変化を感じた.グローバル化は,夏休みにアジアの方々とバイトして低賃金長時間労働を見ていた.」
    • 雇い主が法律に引っかかっていないことを祈ります.
  • 「自分の価値を高めて供給の少ない貴重な人材になり,高い需要に応えられるようになれたらいい」「使える人材になりたい」「これからもたくさん勉強したい」「たくさん本を読んだり資格を取ったりしたい」「特別何かしたいというわけでもなく迷っているがとりあえず行動して卒業したい」「自分は能力があるわけじゃないのでせめて大学に通ったことで大きく成長できたらいいなと思った」「英語など自分の武器がほしい」「絶対卒業したい」
    • 需要と供給の考え方が身についている方もいるようでなによりです.
    • おのおののペースで焦らずこつこつとがんばってください.
  • 「肩書きに頼らず,それに見合った能力を身につけないといけないと思った」
    • 肩書き以上の能力を身につけましょう. 弊学卒という肩書きの価値をもっと高められるようにしてください.
  • 「大卒でもデメリットが大きければ今やめたほうがいいんだなとちょっと悩んだ」 「改めて考えさせられた」
    • 熟慮した上で,後々後悔しない選択をしてください.
  • 「社会に出るのが遅れているという不安があった.だが今日の話を聞いて自信が付いた.がんばった甲斐があったと思う」
    • 就活でこけないように気を抜かずがんばってください.
  • 「高卒の友人からおごってもらったりして正直就職すれば良かったかなと思うが,今日の話を聞いて大学をがんばって卒業して自分の能力も高めたいと思った」
    • 無事卒業・就職できたら恩返しをしましょう.
  • 「一回しかインターンシップに参加してないのでもっといろいろ挑戦したい」 
    • インターンに参加した経験から何が自分に足りないのかがわかっていれば,それを埋められるようにしてはいかがでしょうか.
  • 「ミクロは取ってないが来年取る」
    • 授業を取らなくても教科書を買えばいつでも勉強できますよ.
  • 「国際経済学に強くなりたい」
    • その意気や良し,です.教科書を読みましょう.
  • 「他国の経済活動に興味があって,それを学んで自分に取り込んでいきたいと考えている」
    • あまり海外ビジネスの事例を紹介することはありません.図書館で「ジェトロセンサー」「ハーバードビジネスレビュー」などを探して読んでみるといいかもしれません.
  • 「わかりやすくて興味ある」「丁寧」「楽しい」
    • 次回以降はあまり楽しい内容ではありません.
  • 「テストの形式は?」
    • 例年は記号の選択,作図,短めの論述,などを出しています.計算問題はほぼありません.
  • 「出席点は感想を書いて出せばいいの?」
    • そうです.感想や質問などを自由に書いていただければと.
    • 講義中に受講者のみなさんの意見や質問を聞く機会は少ないので,出席カードと本ブログを通じてコミュニケーションを図りたいと思います.
  • 「留学生なので文法に間違いがあるかもしれない.申し訳ない」
    • この講義では言語能力は不問です.文法ミスで減点することはありません.ミスを恐れないでください.
    • 話を聴き取りきれない場合,参考書を読むなどして補うようにしてください.質問も歓迎です.
  • 「本学も今年からコンピュータで休講案内を出すようになったのはグローバル化の影響」
    • 休講通知はもっと前からウェブで確認できましたしグローバル化の議論は直接関係ないですね.
  • 「もう何回目の受講かわかりませんけど今度こそがんばります」
    • 早く卒業してください.

No comments:

Post a Comment