講義内容
次回
コメントより
- 逆選択とその解決策
- タイプが混在しているからといって紹介したシナリオ通りに逆選択が必ず生じるわけではない.
- 情報を正しく伝えるには,時にはコストをかける必要がある.
- 年金の逆選択問題を実際に検証するのは難しいものの,大石 (2007) などがある.
- 統計的差別
- 完全には通じ合えないから,簡便なものの見方をしてしまう.時には非効率な状況をも招く.
- 問題の本質は情報のあり方であって,精神や倫理観の欠如ではないかもしれない.
- 両性の争い
- 来週以降は,手番が大事なゲームを考えたい.
次回
- 期末テストは23日の予定です.
コメントより
- 「クーラーなんとかして」
- 教室内から室温をコントロールできないんですよね.
- ありがたくも事務方に頼んでくれた学生がいたようですが解決には至らなかったようです.
- 室温や在室人数をモニターして自動的に室温調整をしてくれるようなスマートな設備に投資するといくらかかるんでしょうね.
- 「統計的差別がわかった」
- 対策は難しいですね.
- 「好きなタイプは?」
- ご覧のとおり選べる立場ではありません.
- 大石亜希子 (2007) 『公的年金加入における逆選択の分析』千葉大学公共研究
No comments:
Post a Comment