追加緩和は,財政当局とのゲームを動かした感がありますねぇ.
講義内容
コメントより
講義内容
- 均衡と比較静学
- 需給が一致するポイントに注目しよう.
- 総需要と総供給
- 需要と供給のアナロジーをもって,マクロの動きを見てみる.
- マクロの需給を考える.時間があればレジュメ3に入る.
- 中間試験用の練習問題を作成・アップロード済み.
コメントより
- 「需要と供給のどちらかが0になったらどんなグラフになるのか? たとえば閉店セールとか」
- よい質問ありがとうございます.例外的ケースを考えるのはとても大切な思考実験だと思います.
- 閉店セールは通常の企業活動とは違った問題を解かねばならないので,プライス・テイカー企業の供給曲線ではあまりうまく表せない気がします.あえてやるなら,「価格はもはやいくらでもよいので,一定量売りさばきたい」と考える企業の供給曲線は,垂直な供給曲線で表せそうです.たとえば下図を見て下さい.図のように供給曲線が垂直に変化すると,普段なら超過需要が生じるような水準まで均衡価格が下がっていくことが読み取れそうです.
- 供給が少なすぎて取引が成立しないケースの例を図示します(下図の右側).学部の男女比が偏りすぎていてなかなか彼女が出来ない,という感じでしょうか.
- 反対に需要が少なすぎて,価格ゼロ,つまりタダでも取引が成立しないケースの例を図示します(下図の左側).たとえば空気は,生存には必要だがそこら中にあるので,お金を払わなくても吸うことができています.
- 需要量ゼロや供給量ゼロは,垂直な需要曲線や供給曲線を縦軸にビタッとくっつければ図示できます.
左: 全部買ってもまだ余る.右: 足りなさすぎて市場では価格が付かない. |
- 「ありがとうございました」
- こちらこそ.
- 「GDP…ごめんね・ドメスティック・プーさん」
- 山田くーん,これ一枚持って行きなさい.
No comments:
Post a Comment