出張のため更新が遅れました.
学生が数学に接する機会がなさすぎる気がしていたので,少し前に図書館に『数学セミナー』を置いてもらうことにした.めくってみれば,トーラスにした碁盤で囲碁をやってみよう,みたいな無邪気な企画があってほっこりする.数セミはともかくも,経済数学本をもっと充実させたいところ.
講義内容
コメントより
学生が数学に接する機会がなさすぎる気がしていたので,少し前に図書館に『数学セミナー』を置いてもらうことにした.めくってみれば,トーラスにした碁盤で囲碁をやってみよう,みたいな無邪気な企画があってほっこりする.数セミはともかくも,経済数学本をもっと充実させたいところ.
講義内容
- 供給
- 常識的にイメージするビジネスの姿とはギャップがあるかもしれない.
- 均衡,比較静学
- 需給一致,は市場機能の鍵.
- 価格について考える場合,需要と供給の両面を考慮する必要がある.
- レジュメ2を用意して下さい.ぼちぼち貿易の話に戻ります.
コメントより
- 「グラフが少しずつ理解できるようになってきた」「ちょっとわかった」「勉強楽しい」「わかりやすい」
- 励みになります,コメントありがとうございます.
- 「需要が増えて品不足になったとき,値上げせず生産量を増やしては? 価格が上がって需要が減ってしまう分がもったいない」
- 供給曲線の上にないポイントで生産をすると,企業は損な行動をしていることになります.ややこしいので図解しながら整理します.理解のポイントは,「供給曲線は企業が利潤を最大化するべく行動した結果」であることです.
需要曲線が右に動く例. - 上図のように,需要曲線が「需要1」から「需要2」に動いたとします.市場均衡はA点からC点へ移動し,均衡価格は300円から400円へと上昇します.価格が上昇する理由は,もし300円のままだと品不足が10発生(=20-10)するからです.
- 価格上昇に伴い,20あった需要が15へと減ってしまうので,なんとなくもったいない感覚がするかもしれません.優れた読解力かと思います.
- ご質問の通り価格を300に据え置き,新しい需要を満たすように生産を増やした場合,B点が実現します.ところが,B点は供給曲線の上に乗っていません.
供給曲線にのみ注目. - 供給曲線からは,企業が「価格が300円のときは10だけ作る(A点)のがちょうどよい」と考えていることが読み取れます.企業が持つ生産能力では,300円でしか売れないとき20(B点)は作りすぎです.
- 生産はタダではできません.たくさん生産しようとすれば,その分だけ人件費などのコストがかかります.大量に販売して売り上げを増やすことができたとしても,その分コストがかさんでしまえば割に合わないかもしれません.たとえば,B点では300円でしか売れない物を500円かけて生産する羽目になっています.
- 売り上げとコストのバランスを考えながら,一番儲かるはずのちょうどよい生産量を計算したものが供給曲線になっています.
- このモデルで登場する企業は,需要を取りこぼさないことや,作った分をすべて売りさばくことを目的にしているのではなく,利潤を最大化することを目的に行動しています.
- 時間の都合上講義中に詳しく解説することが出来ませんので,詳細はミクロの教科書をご覧下さい.
- 需要曲線が動いた後は,C点で生産するほうがB点で生産するよりも高い利潤を稼ぐことができます.このケースでは,300円しか払ってくれない消費者を一部切り捨て,400円でもいいから買いたい,という消費者を相手にするほうが儲かるのです.
- 最後に,細かい但し書きですが,品不足が生じたときに価格を上げるのは企業ではありません(形式上は).企業はあくまでもプライス・テイカーなので価格を決定できません.価格を引き上げるのは「市場」です.オークションの売り手でも買い手でもなく,オークションの支配人のような謎の存在が価格を機械的に調整するような状況を想像して下さい.
- 「均衡価格があるなら均衡数量もある?」
- あります.形式的には,数量と価格をセットにして考えます.
- 「均衡のグラフは複雑じゃない?」
- シンプルなグラフにもたくさんの情報が詰め込まれています.使いこなせるようになれば,たくさんの情報をシンプルなグラフで一挙に処理することができるようになります.
- 「他の先生の講義に慣れていたら大丈夫?」
- ミクロにある程度耐性があることが望ましいですね.ただ,理論モデルを操作するのは講義前半戦だけになるかもしれません.
- 「某大の人たちってお金持ちですね,親の所得いくらですかね」
- 世代間のつながり(貯蓄や教育や遺産)は経済学の中でも大きなテーマですが,あまりよく知りません.
- 「レジュメ20, 21ページやりました?」
- やりました.が穴埋めなどの指示をしたかあまり記憶にないので次回簡単に言及します.
No comments:
Post a Comment