前回ポスト新型コロナをめぐる雑感2の補足.
若年が多い理由の一つに
なので,今のnew cases = 100人は,かつての100人と意味が違うのである.足下では,まだあわてるような時間じゃない,という感じ.
新規感染者が何人以上でレベル何,みたいな活動制限ガイドラインの閾値は,見直しが必要な気がする.あと,感染症の研究って,門外漢が片手間にやるもんじゃねーなという気がした.
検査の戦略は,多腕バンディット問題で言うところのexploitationを中心にやっていたようである.特に米軍周りを積極的に潰していったようだ.しかしexplorationに手が回らず,那覇の「夜の町」の発見が遅れた,という様子.
町丁目レベルなど高い空間解像度で感染場所を特定し, ベイズ最適化的な疫学調査をすると役に立つかもしれないとは思った.
(後知恵にすぎないが,「夜の町」は予測が不確実な場所というよりは新宿などの例を思えばexploitationしておくべき場所だった気も.)
検査するにしても,全員調べるのは大変だが,グループ検査 (wikipedia) などのアルゴリズムを使えばすばやく異常検知できるかもしれない.数学は,実装できれば,新型コロナ対策にも役立つと思われる.
性別については
年齢構成は男女計だと
一方,男女を分けると,女性は特に20代に集中していることがわかる.男性は20--40代.
「夜の町」でのアウトブレイクを反映していると考えられる.
が,男性の20--40代って店員?客?というあたりはあまりよくわからない.20代はホストかなという感じがするけど,30--40代のホストは多くないよね?でも夜の町でお金を落とせるほど稼いでるのかな?…と,実態がイメージできないでいる.
若年が多い理由の一つに
5. 第一波では若年の感染ほど捕捉できていなかった.あるいは第二波では若年を中心に検査している.と言及したが,たしかにこれがけっこう効いているようである. 検査の戦略・検査のキャパシティが第一波と大きく異なっている.
なので,今のnew cases = 100人は,かつての100人と意味が違うのである.足下では,まだあわてるような時間じゃない,という感じ.
新規感染者が何人以上でレベル何,みたいな活動制限ガイドラインの閾値は,見直しが必要な気がする.あと,感染症の研究って,門外漢が片手間にやるもんじゃねーなという気がした.
検査の戦略は,多腕バンディット問題で言うところのexploitationを中心にやっていたようである.特に米軍周りを積極的に潰していったようだ.しかしexplorationに手が回らず,那覇の「夜の町」の発見が遅れた,という様子.
町丁目レベルなど高い空間解像度で感染場所を特定し, ベイズ最適化的な疫学調査をすると役に立つかもしれないとは思った.
(後知恵にすぎないが,「夜の町」は予測が不確実な場所というよりは新宿などの例を思えばexploitationしておくべき場所だった気も.)
検査するにしても,全員調べるのは大変だが,グループ検査 (wikipedia) などのアルゴリズムを使えばすばやく異常検知できるかもしれない.数学は,実装できれば,新型コロナ対策にも役立つと思われる.
性別については
なお,性別の構成は第一・第二波でほとんど変わらない(男性が多い).と述べた.しかし,年齢別x性別で見ると,男女差が見える.
年齢構成は男女計だと
沖縄の感染者の年齢構成.8月5日分まで. |
男女別.左が男性,右が女性.8月5日分まで. |
が,男性の20--40代って店員?客?というあたりはあまりよくわからない.20代はホストかなという感じがするけど,30--40代のホストは多くないよね?でも夜の町でお金を落とせるほど稼いでるのかな?…と,実態がイメージできないでいる.
No comments:
Post a Comment